独立を目指す
フードコーディネーター&料理研究家に向けた無料メルマガ
「りんごのメルマガ」
ついに配信開始決定!

「フードコーディネーター養成講座&お料理教室at村井りんごアトリエ」の
先行予約はメルマガ読者だけ!

料理を仕事にするのは最高の喜びです。

はじめまして、フードコーディネーター&料理研究家の村井りんごです。

今このお知らせを読んで下さっているあなたは、
フードコーディネーターや料理研究家の世界に興味をもっている方だと思います。

・お料理が好きで毎日美味しそうな写真をアップしている。
・料理にまつわるお仕事をしている。
・いつかフードコーディネーターになりたいと思っている。
・すでにフードコーディネーターとして働いている同業の方。など・・・

そんなあなたに、20年以上<食>の世界に携わってきた私が言えることがあります。
それは、
「料理を仕事にするのは、たくさんのおいしい幸せに出会える」
ということです。
美味しい料理は、食べる人も、作った人も幸せな気持ちにさせます。
誰かを幸せにして、自分も幸せになる。
こんな毎日が仕事で得られると想像しただけでも幸せな気持ちになりませんか?

さて、私は今でこそフードコーディネーター&料理研究家としての長年の経験があり、
今まで第一線で仕事をしておりますが、
若かりし頃はただの料理好きな学生でした。

友達の集まりで料理を作ったり、
イベントでメニューを考えて作り方をみんなに教えたり、
夏休みに野菜のアイスを作ったり・・・。

そして気がつきました
自分が好きで得意な料理を作ることでみんなに喜んでもらえる!
またそれだけでなく、料理をきっかけにたくさんの人とのつながりも生まれました。
そして、そんな素晴らしい経験から、「料理を仕事にしたい」と思うようになっていきました。

はじめは、ただ料理が大好きだった私が、
ちょっとしたきっかけでこの世界に入り、
不景気の荒波を経験しながら現在もオファーを頂きフリーで仕事を続けています。

びっくりされるかもしれませんが、
私は栄養士の資格もフードコーディネーターの認定資格も持っていません。

でも、私のお仕事の契約先は誰もが知っている一部上場企業から個人のレストラン、
そしてテレビの撮影からカタログ撮影、
メニュー開発から食器のコーディネート、
料理本の出版と幅広く仕事をしてきた実績があります。

ですから、あなたの料理や食べ物に対する愛と情熱、
そして正しい知識があれば、
料理や料理にまつわることに対するプロとして誰でも活躍していけるのです!

今回はそんな、「フードコーディネーター、料理研究家として独立したい!
フードコーディネーターのお仕事に興味がある」という方に向けて、
『りんごのメルマガ』を発行することになりました!

このメルマガではあなたがフードコーディネーター、料理研究家として
独立してお仕事をやっていくためのノウハウをだし惜しみせずにお伝えしていきます!

りんごの出版実績

  • おすすめ
    チーズケーキ

  • 干し野菜の
    深味レシピ

  • おいしい
    漬けものと手作りみそ

  • フルーツいっぱい!
    果実酒&ジャムの本

  • ひんやりさっぱり
    夏レシピ

  • 手づくり
    健康ジュース

  • 手づくり
    健康ジュース
    (韓国・中国)

  • いちばんわかりやすい
    基本の漬けもの

  • 身体にいい和食

  • 手作り
    クッキー&ケーキ

  • 蔬果冰砂&果菜汁

  • 旬がおいしい
    果実酒 ジャム
    フレッシュジュース

  • サラダな漬けもの&
    ピクルス

  • おすすめ
    シフォンケーキ

経験者だからこそ知っているリアルな話
を知りたくありませんか?

ところで、あなたはフードコーディネーターや料理研究家のお仕事を
どこまで知っていますか?

そして、お料理にまつわる、このお仕事どんな技術を必要とするか、
全てを分かっていますか?

料理を作る技術?
料理を美しく見せる盛り付けをする技術?
レシピを考案する技術?
全て正解です!
でも、
残念ながら、それだけではプロとして独立することはできません。


実際の現場では、
プレゼン能力やテレビなどのメディア業界の方とのコミュニケーション能力、
さらには情報収集能力など、
一見お料理には関係のないことに思えるようなことでも必要になります。


そういうことを事前に知らなかった私は、壁にぶつかりながら勉強してきました。
一人でフリーランスで仕事をしていたので教えてくれる上司も同僚もいなかったからです。


華々しく見える職場であることは間違いないですが、
同時に閉鎖的で、どんなスキルが必要なのかが見えにくい職場でもあるのです。


ですから、ここで私の出番です。
20年以上第一線で活躍して身につけてきたノウハウはもちろんの事、
その環境に入らないと知ることできないスキルをお届けしていきます。


これはブログやfacebookなどのSNSでは公表できない内容になっていますので、
フードコーディネーター&料理研究家に興味のある人は
ぜひこの無料メルマガに登録しておいてください。

『りんごのメルマガ』の内容

追伸

ここまでお読み頂きありがとうございました。
「経験者だからこそ知っているリアルな話を知りたくありませんか?」というタイトルからしっかりお読み頂いた方は、もしかすると、こんな不安を持たれたかもしれません。
「フードコーディネーターや料理研究家って難しそうだな・・・」と。
コミュニケーションや、情報収集能力などと書いたので、かなり小難しい印象を受けさせてしまったかもしれません。
確かに、フードコーディネーターや料理研究家は料理を作ること以外にも必要な能力はあるので、決して楽な仕事ではありませんが、それ以上にやりがいがあってなおかつ自分を成長させてくれる仕事だということは、20年以上料理の世界一筋でやってきた私が自信を持って言えます。
何度も言いますが、この「りんごのメルマガ」の一番の趣旨は、 フードコーディネーターになって独立するために必要な知識や食にまつわる情報を得ることで、夢を現実に近づけようということです。

また、もしもフードコーディネーターになろうと思っていなくても、正しい食にまつわる知識を得ることで、毎日のお料理がもっと楽しくなったり、あなたの大切な人たちに料理を美味しく食べてもらえたりするようになり、あなたの料理の世界が必ず広がります。
この「りんごのメルマガ」を通して、あなたにおいしい幸せを与え続けられるような情報を配信し続けていけたらなと思います。

ここで一つお願いがあります。
私はこれまでの知識を全てこのメルマガで公開します。
なので、今もしあなたが、フードコーディネーターや、料理研究家のお仕事をしている、または少しでも興味や憧れがあって、これから<食>の仕事に就こうと思っているのなら、このメルマガに登録しておいてください。
これまでの私がやってきた20年の苦労を、あなたが一から経験することはありません。このメルマガを読むだけで、あなたは20年の経験を得ることができるのですから。
本来は自分から業界に踏み込んでいかなければ分からない貴重な情報を受け取り、<食>に関わるお仕事を楽しくやってほしいと願っています。


フリーのフードコーディネーターとして第一線で活躍中。
雑誌・TV・ネット等のメディアでのレシピ提供やスタイリング。
食品・飲食業界では商品開発・メニュー撮影に関わりながらフレンチレストランでデザートを学び、地元でパン屋を2年経営。
エコール辻東京国立校で和食/懐石料理を学ぶ。
マクロビ界の巨匠 故松本光司先生に第1期生としてマクロビオティック料理を学び師範課程卒業。
料理研究家としては15冊の料理本を出版(2冊が韓国と中国で翻訳出版)。
「美味しく食べて健康に」をもっとうに親しみやすい毎日の料理を半歩新しくするのが得意。
和食・野菜料理・保存食・おやつなどに定評がある自宅サロンで料理教室主催し後輩の育成を始めるためにコミニュケーション
とコーチングの資格を取得。
趣味は食に関するすべてのコト。
FBで毎日発信中!