フードコーディネーターと料理研究家の仕事を続ける理由
あけましておめでとうございます 東京はおだやかなお天気が続いています 皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか? …
あけましておめでとうございます 東京はおだやかなお天気が続いています 皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか? …
丁寧に料理することの意味 里芋を出汁で甘辛く煮てから 片栗粉をまぶして揚げる 里芋の竜田揚げ風 煮てから更に揚…
【 玄米だとしても 】 玄米を食べ始めて何年になるだろう? お米やさんに売ってる玄米って ただ白米になる…
【 フードコーディネーター的 観察 ・買い物かごの中身 】 夕方のスーパーのカゴチェック 覗き見はあま…
【 料理の勉強と卵理論 】 フードコーディネーターの アシスタントを3年間やって 独立した後 …
【 砂糖と塩とやけど 】 まずは タイトルの 砂糖と塩 の話を少し 砂糖は マクロビオティ…
【 メルマガはじめました !】 長らく準備していた メルマガが昨日から配信になりました!! ITリテラ…
【 私フードコーディネーターなの? 】 パン屋さんをやってた時のあい間 というか パン屋さんの仕事中と食べ…
【 料理本の作り方 】 料理本を出版することになって まず1番はじめにすることは <目次を作ること> 編集者さ…
【 料理本出版?】 今までに15冊以上の料理本を 出版することができました その始めの一冊が出ることになった …