④フードコーディネーター・就職は?収入はどうなってるの?

フードコーディネーターの就職は?収入はどうなってるの?

これ 気になりますよね
まず
就職して会社員として働く場合と
フリーで働く場合など
フードコーディネーターの働き方は一人一人違っています

企業や団体などの社員になる
フードコーディネーターの資格(知識・技術)を持ちながら
食品会社の研究所や宣伝行広告関係の部署で働く場合は
月収も分かりやすく決まっているので安定していますね

個人で働く
フリーランス
事務所と契約して派遣
アシスタントになる
グループで会社作る
などがあります

時間の自由や仕事選択の自由があります
収入が不安定ですが
フリーの場合は頑張って仕事をした分が収入になります

仕事のギャラは?

accounting-761599_640
仕事の内容によって金額が変わります
似たような仕事でも金額が違う場合もあり
ギャラの相場も分かりにくいのが現状です

フードコーディネーターの事務所に入れば事務所がギャラの交渉をしてくれますが
フリーの場合自分で交渉していかなければなりません

もう少し詳しい話はメルマガに書きますね

<りんごのメルマガ>ご登録はこちらから♪
http://murairingo.com/mailmagazine/

【2017年1月・2月】料理教室のご案内


自宅アトリエにて、料理教室を開催しています

1月2月は [甘酒&甘酒デザート教室]・[手作味噌教室]・フレンチシェフをお招きして[フレンチマクロビ教室] などを開催予定♪ これからも随時スケジュールを追加していきますのでお楽しみに!

詳細からご覧ください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です