【シンプルな組み合わせだからこそ丁寧に作ってみる】
私の中のそんな一品は< きつねうどん>

①一晩水に浸けた昆布出汁に鰹節を合わせて出汁をとります
2番出汁もとります
②別鍋でみりんと酒を2:1位で合わせて煮切り火を止めて
薄口醤油を入れます
③油揚げは油抜きをしてから三角に切って
三温糖と濃い口醤油と2番出汁をひたひたに入れて
甘辛く煮詰めます
④うどんを茹でるその鍋の脇でスナップエンドウをゆでます
(青みになるものオッケーです)
⑤どんぶりに①の一番出汁と②を合わせて加えて麺つゆにする
⑥茹でたうどんとスナップエンドウと油揚げをのせる
キリッとさっぱりした関西風のだし汁にこってりと甘辛いきつねさん
お好みで七味唐辛子をかけると目にも鮮やかなコントラストでしょ♪
コメントを残す